MENU

【大暴露】文章力のトレーニングおすすめ11選【毎日3分からでOK】

こんな悩みを完全解決!
  • もっと読まれる文章が書きたい
  • 文章力のトレーニング法を知りたい
  • 毎日やらなきゃダメなの?

「文章力のトレーニングをしたいけど、なにが正解かわからない、、」と不安になってしまうこともありますよね?

そんな不安は、選べる11種類のトレーニングからあなたに合うものを選択するだけで、あっという間に解消されます。

このブログの運営者

よしき (30歳)

  • 月100万円規模のブログを運営中
  • 5つのサイトの執筆&編集を担当中
  • 文章だけで無理せず自由に生きてます

この記事を最後まで読めば、文章力がアップするコツが把握でき、あなたにピッタリな文章力のトレーニング方法が手に入ります。

「文章を上達させたい!」という方に向けて丁寧に解説したので、安心して読み進めてください。

目次

文章力トレーニングのウソを大暴露

まず大前提として、以下の3つの文章トレーニングのウソを暴いていきます。

文章トレーニングのウソ
  1. ひたすら書くべき
  2. 頭の良さや才能が必要
  3. きれいな表現を多用すべき

上記の思い込みが文章への苦手意識を生んでいる方は、必ずチェックしてください。

 

① ひたすら書くべき

ただひたすら書くトレーニングをしても、文章は上達しません。

なぜなら、土台となる基礎知識を始め、文章を書く目的やターゲットなど、さまざまな要素を理解する必要があるからです。

例えば!

ホームランを打ちたいから素振りだけしても結果が出ると思いますか?むしろ、体づくりや下半身の強化も意識し、そのうえで正しいフォームを身につけることが近道になるはずです。

たくさん書くというのは間違いではありませんが、その前に基本的な知識が頭に入っていないと、上達は望めないでしょう。

 

② 頭の良さや才能が必要

文章には、頭の良さや才能は必要ありません。

よしき

僕は高卒だし、学力もビリ同然だったけど、文章だけで月100万円を達成しました!

文章は、誰でも身につけられるスキルです。

なので、「自分は文章を書く能力がない、、」と思っている方は、ただの勝手な思い込みです。

文章は正しく学んで実践を繰り返せば、どんな人でも月5万は稼げるレベルに到達するので、安心してください。

 

③ きれいな表現を多用すべき

「詩人や小説家が使うようなきれいな表現が思いつかない、、」と落ち込む人がいますが、美しい表現は不要です。

文章を武器にするなら、

「誰に、なにを伝えるか?」

が最重要。

そしてそれを理解したうえで、「どうやって伝えるか?」を考えることで、ようやく伝わる文章の輪郭が見えてきます。

もちろん、文章表現を磨くことは素晴らしいですが、「どうやって伝えるか?」だけを追求すると迷子になります。

よしき

ラッピングに全力を注いだけど、誰に渡すかも考えてないし、中身もないプレゼントは意味ないですよね?

なので、表現のきれいさだけを追いかけて、自己満に浸ってしまうのは避けましょう。

ここまでのまとめ!

文章は才能ではなく、スキル。基礎知識を身につけてからトレーニングを積むことで、誰でも必ず上達します。

 

文章力のトレーニングを毎日継続すると?

文章力のトレーニングを毎日継続すると、以下のような未来が誰でも手に入ります。

文章トレーニングの結果
  • 文章で稼げるようになる
  • 論理的な思考力が身につく
  • 仕事でのキャリアアップに繋がる
  • 自分の考えを言語化できるようになる
  • 言いたいことがスッと伝わるようになる

1日5分からでもいいので、文章トレーニングを生活の一部にしてしまうことは、確実に人生を変えてくれます。

忙しい方でも続けられる効果的な文章トレーニングは、このあと丁寧に解説していきます!

 

文章スキルはとくに社会人 (ビジネスマン) におすすめ!

僕は社会人から仕事や人生相談を受けることが多いのですが、ほぼ例外なく「文章力を磨けば確実に成長できる」と伝えています。

なぜなら、僕自身が社会に出てから文章スキルを身につけ、人生を良い方向に大きく変えることができたからです。

実際に変わったこと!
  • 文章だけで収入が得られるようになった
  • 場所や時間に縛られず働けるようになった
  • ブログがうまく軌道に乗り、不労収入が入るようになった
  • 高いスキルを持った友だちと一緒に楽しく働けるようになった
  • 会社に出社して嫌いな上司と顔を合わせる必要がなくなった
よしき

、、すみません。つい熱がこもってしまいましたが、僕が文章スキルを学んで手に入れた恩恵のたった一例です!

なので、漠然とした不安を抱えている社会人にはとくに文章力のトレーニングをおすすめします。

トレーニングしながら稼ぎたい方はブログがおすすめ!

【稼がない趣味でもOK】ブログの始め方を22枚の画像で完全解説

 

まずは文章の書き方の基本を身につけよう

文章力のトレーニングを始める前に、まずは文章の基礎を身につける必要があります。

最低限、以下の3つのパートは学んでおきましょう。

文章の書き方
  1. 基本
  2. 構成
  3. 校正

基礎知識がないままトレーニングしても遠回りになり、最悪の場合、なにも結果が出ないまま挫折してしまいます。

そんな暗い未来を避けるために、騙されたと思ってまずは基礎知識に触れてみましょう。

よしき

以下の記事は、僕が一生懸命書きました!高卒の僕が文章で月100万円を達成するために学んできた知識なので、初心者にもピッタリです!

 

文章の基本を身につけたい方はこちら

【脱初心者】文章の書き方の基本が身に付く10のコツを完全解説【例文あり】

文章の構成を身につけたい方はこちら

【これだけでプロ級】文章の書き方の構成力をアップさせる3つの型【テンプレートあり】

文章の校正を身につけたい方はこちら

【編集者がおすすめ】文章を校正する簡単3ステップを紹介【ツールは不要】

ここからは、文章力を鍛えるトレーニングを11項目にわけて丁寧に解説していきます。

 

文章力を鍛えるトレーニング11選

僕が文章を勉強し始めて、ブログで月100万円を達成するまでの約3年間で、実際に効果を感じた文章トレーニングをすべて公開します。

全体像としては、

トレーニングの種類
  1. 読書
  2. 本の要約
  3. ブログ
  4. ツイッター
  5. インスタ
  6. YouTube
  7. Tiktok
  8. 音声メディア
  9. お題を決めて説明
  10. 論理的な説明
  11. 要素分解して考える

上記11つのトレーニング方法です。

よしき

「多いよ、、」と感じた方も大丈夫!全部やる必要はありません!

各トレーニングのやり方、実際に身についた効果を解説しているので、あなたに合いそうなものを選んで試してみましょう。

 

文章力を鍛えるトレーニング インプット編

「これから文章スキルを身につけたい!」という方は、まずは以下の2種類のトレーニングから始めるのがおすすめです。

インプット系
  1. 読書
  2. 本の要約

「文章を書く」というのは、アウトプットです。

質の良いアウトプットをたくさんするためには、そのぶんのインプットが重要になってきます。

「読書は苦手だよ、、」という方でもしっかりインプットができるトレーニング方法も紹介しているので、安心して読み進めてください。

 

① 読書

まずは、たくさん読み、さまざまな文章に触れましょう。

読書と書きましたが、

読書以外でもOK!
  • ブログ
  • SNS
  • ニュース
  • 電車内の広告

など、1日3分でもいいので、文章と向き合ってください。

するとそのうち、「あれ?この人の文章、なんだか読みやすいな」という発見があるはずです。

そしたら、「なぜこの文章は読みやすいと感じるのかな?」という部分を深掘っていきます。

すると、

・一文が短く整理されている
・難しい専門用語が出てこない
・結論を最初に伝えてくれてる

など、なにかしら読みやすい要因が見えてきます。

あとは、あなたなりに考えついた要因を自分の文章に活かしてみることで、質の高いアウトプットに繋げることができます。

そのためには、『読みやすい文章の基本』を理解しておく必要があるので、以下の記事から知識を手に入れておきましょう。

【脱初心者】文章の書き方の基本が身に付く10のコツを完全解説【例文あり】

 

「どの本を読めばいいかわからない、、」という場合は?

「文章と同じく読書も初心者だよ、、」という方も安心してください。

よしき

ブログで月100万円を達成した僕が、文章の基礎を学ぶうえでとくに役に立った3冊を紹介しておきます!

おすすめの3冊!
  1. 「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。
  2. 新しい文章力の教室
  3. 本日は、お日柄もよく

①と②は文章スキルに関する本、③はスピーチライターが題材の小説で、どれも読みやすく、文章を学ぶ入門編としてはピッタリです。

「楽しく本を読みながら文章力をアップさせたい!」という方は、ぜひ読んでみてください。

僕がいまでも読み返すおすすめの本のまとめはこちら

 

② 本の要約

読みやすい本やブログなど、あなたにとってのお気に入りを見つけたら、要約の練習をしてみましょう。

要約といっても、難しく考える必要はありません。

まずは、あなたなりに、小学5年生にもわかるように解説してみてください。

小学5年生に説明するとなると、

・難しい説明
・余計な説明

はすべて省き、そのうえでより簡単な言葉や例えを使って伝える必要があります。

それを考えることが、文章をわかりやすく要約する力に繋がり、文章力を高めるトレーニングになるのです。

 

注意点!トレーニング法に正解はありません

上記の要約トレーニングは、あくまでも僕が「役に立つ」と感じた方法です。

最初から合わない方もいれば、すぐに慣れて物足りなくなってしまう方もいるでしょう。

なので、慣れてきたらあなたなりのトレーニング方法を確立してみてください。

よしき

僕はさまざまな方法を試してみて、いまは3つの要点をマインドマップにまとめるやり方を使っています!

僕が実際にやっている要約のコツはこちら

 

本が苦手な人は?

本や長い文章を読むのが苦手な方は、YouTubeなどの動画でもOKです。

とくにビジネス系ユーチューバーは、台本を作り込んで話の構成を決めている場合が多く、参考になります。

以下の2つは、僕がよく勉強させてもらっているYouTubeチャンネルです。

おすすめYouTube
  1. しゃべくり社長
  2. リベ大

ビジネスの勉強にもなるので、ぜひチェックしてみてください。

 

しゃべくり社長

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

『0から稼ぐための文章スキル』に特化した情報を発信中!【経歴】高卒⇨運送会社⇨フィリピン留学⇨カナダワーホリ⇨世界一周⇨ゲストハウス支配人⇨フリーランス(ライターとカメラ) ⇨匿名ブログが開設2ヶ月で20万円達成。 もちろんヒロアカ好きです。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次